横田農場訪問記2016年7月
さぁ、今回の横田農場訪問
うちの雨男と2人だったので、心配だった天気もなんと、
雲はあったが雨は降らず、この暑い季節では最高の天気でした!!
到着した時、横田さん達はトマトの仕分けの最中でした
今年はトマトの出来が良いとの事。美味しそうなトマトが光っていました
そしてそして、今回させていただく農作業は・・・
「大豆畑の雑草刈り!!」
基本です!( ̄^ ̄)
無農薬有機栽培には欠かせない作業!!
しかも大豆といえば横田農場にとっても
非常に重要な野菜です!!
気合を入れなければ・・・
皆さんがポケ○ン狩ってる時に僕らは雑草を刈りまくってきましたよ!!
ということで早速畑へGO!
この葉っぱ、大豆とそれ以外の雑草があります・・・
見分けつくかなぁ・・・( ̄◇ ̄;)
と、心配でしたが
茎の色・葉っぱの形を覚えれば大丈夫!!
今回は僕らの他に横田農場の研修生の方たちも一緒に作業しました
皆さん横田さんに農業を学びに来ている人たちです
横田さんの所ではそんな農業を学びたい人たちを受け入れて、有機農業を広める事にも力を入れています
素晴らしい!!(´▽`*)
そして、2時間程作業した後は、
待ってました!!お昼ご飯の時間です!!
今回も、横田農場で採れた野菜を御馳走していただきました
と、準備ができるまでの空き時間に庭を見ていると
木から落ちた「いが栗」がありました
まだ青いのと茶色いのが半々くらい
しばらくして戻ってみると、一緒に来ている村野が・・・
・・・( ̄ω ̄;)エートォ…
何やってんの・・・?
(村野)みすてりーさーくるっす!!
わぁ・・・上手。(´▽`)
はい。
そんなこんなでお昼御飯です
お、おいしそう~!!(* ̄∇ ̄*)
胡瓜にトマト、ナス・人参
夏野菜で彩りも綺麗!!
そして食材の味を引き出す味付け!
料理人顔負けです。
もちろんすべて横田農場で採れた無農薬有機野菜。
お腹と心がいっぱいになり、どんな高級料理を食べた時より幸福感がありました
お母さんありがとうございます!!
そしてデザートまで!
横田さんが栽培しているメロン!!
これも栽培方法を何通りも試して試行錯誤して育てたメロンです
この時も、糖度計などを使って2つのメロンを食べ比べ。
糖度は13度もありました!
めちゃくちゃおいしい!!
甘さもそうですが、香りがすごくいい!!
これもちゃんと種を取っておいて、美味しい方をまた植えるのだそうで
そんな研究熱心な姿には脱帽です。(。-人-。)
さぁ、午後も草刈りの続きです!!
毎度ながら腰をかがめたままでの農作業の過酷さ。
おいしい野菜を作るって本当に大変です。
でも、研修生の方たちと有機農法や、食について会話をしていると
汗を流しながらも、とてもいきいきとした表情でお話しされます
「大変だけどやりがいがある。」
人の幸福感ってそういう所から得られるものなのだなと改めて思いました
そして、僕たちがその野菜を使い料理をして、お客さんがおいしい、嬉しいと喜ぶ・・・
僕らの仕事が農家さん達の「やりがい」につながる事を忘れずに
ますます精進していかないと!
と、一人シリアスな顔で考えている間に(`・ω・´)キリッ
あっという間に時間が経ち、草刈り終了の時間になりました
見てください!このビフォーアフター!
おいしく育てよ~
そして最後に、注文が入った野菜を収穫しに行きます
注文が入った分だけ収穫しに行くんですね~
収穫のタイミングが難しそう・・・
まずは人参
「なるべく大きなものをとってくださいねー」とのこと
村野氏
お父さん
お父さんの勝ち!
次は大葉・・・
香りがいい!
オクラ!!
見事!!
ちなみに・・・
これなんだか分かります?↓
なんと・・・
レタスです!!(赤レタス)
種を取った後だそうで、
これがレタスの最終形態なんですね~
僕らが普段食べているのは成長しきる前の段階。
フリーザ様でいえば第2形態あたりなんですね。(・ω・)
さて、そんなこんなで帰る時間になりました。
今回は研修生のみなさんともお話出来て嬉しかったです
そして、頑張ってお手入れいてあげた大豆が育って食べれるのを
心待ちにしています。
どうか天候にも恵まれ無事に育ちますように。
そしたらまずは枝豆でビールを・・・(o´ω`o)ぅふふ
最後に、お父さんと岳さん(長男)は用事があり一緒に撮れなかったですが
研修生の方たちも一緒にパチリッ!!
今回もお忙しい中ありがとうございました!!
また近いうちにお邪魔できればと思いますので、よろしくお願いします!!
さぁ、次はだれと一緒に行けるかな?
関連記事
-
-
web上で店内を360度見て歩ける!?インドアビュー導入しました!!
この度、つる次郎では「Google map」のサービスのひとつ、インドアビューとゆうものを導入しまし
-
-
横田農場訪問記「誰もが驚く!?超絶有能マシーン登場!!」
いや~、さむいっすね・・・ 今年もあとわずか・・・ 今年も色
-
-
でかい!!そして美味い!
店長が持っているのがサザエ! 丸子さんが持っているのが長茄子! 大きくても味はしっかりして
-
-
台風の影響は大丈夫でしたか??
昨日は台風の影響で通常より1時間早くクローズしてしまいましたm(_ _)m 帰る頃にはかなり風が強く
-
-
つる次郎店長、壇上に上がる!
どーも、村野です!(`_´)ゞ 今回は ででんっ つる次郎店長が!
-
-
あけましておめでとうございます!笑
年明けから14日まで予約をとらない形で営業をしていました。 お問い合わせくださった皆さまにご不便を
-
-
横田農場さんから直送の野菜です
大根×8! 約5キロくらいを片手で(笑) もちろん他にもカブや黒キャベツ、さつまいもなどなど届
-
-
申し訳ありません>_<
本日、誠に勝手ながら9時閉店となりますm(_ _)m 皆様も雨風が強まる前のご帰宅を! 傘をさし
-
-
忍びの里 伊賀産を味わう 2017in浅草
イベント情報! 忍びの里 伊賀産(いがもの)を味わう2017in浅草 10月28日から11