横田農場訪問記「誰もが驚く!?超絶有能マシーン登場!!」

 

いや~、さむいっすね・・・

今年もあとわずか・・・

今年も色々あったなぁ・・・ありすぎたなぁ・・・

つらいこと、楽しいこと、出会いや別れ・・・

でもまあ、いいとしだったなぁ

などなど車の中で考えながら向かう横田農場。

今回は、お店の都合もあり・・・

店長一人!

 

・・・なんか一人旅ってわくわくしますね☆(←旅ではない。)

( ^ω^ )

 

ってなわけで今回の横田農場訪問・・・なんとびっくりなマシーンがしょっぱな登場します!

 

まずは収穫して鞘からとった大豆を干して乾燥させます

こっそりかじってみると・・・

おぉ!まだソフトな感じで柔らかいが香りがすごい!・・・が、

お父さん「それ食べてもあんまおいしくないでしょ(笑)」

 

Σ(゚Д゚)・・・ば、ばれてた!・・・

 

最近横田さんの所に来ると、なんでも口に入れる習慣が・・・

まぁ、それだけ安全ってことですね☆

 

さぁ!そして次の作業で出てきました

究極のマシーンが!!

それがこちら

大豆を選別するマシーン!!

こちらが動画↓

なんとこのマシーン・・・

お父さんの手作り!!

D・I・Y!

素晴らしい!!ってか凄すぎです!!

このマシーンで、

 

形の悪い物・大きな物・小さな物

それぞれを仕分けることができる。

 

選別機は売っているのもあるそうですが、値段が高すぎ。

選別の工程だけではなく他にもいろいろあるので、

作っちゃいました・・・とお父さん。

 

他の農場の人も真似して作りたいと何人か見に来たらしいのですが

結局完成できた人はいなかったらしい・・・

 

お父さん・・・かっけぇっす!!

 

そして昼食~!

この卵うま~い!!

横田さんの所で育った鶏ちゃんの卵

超希少です!

紅芯大根や蕪も素材の味が濃くておいしい

横田さんとこの金胡麻は自家用で売っていないので

ここでしか食べれません。香りが半端ない!

お母さんさすがっす!

料理人脱帽っす!

猫ちゃんともたわむれて・・・

 

午後からは、

温床の解体作業!!

野菜の赤ちゃん(苗)を育てるための温床。

横田さんの所は電気も何も使わず、菌が発酵する過程の熱だけで

ぽかぽかな温床になるのです

 

年に一度作り直すのですが、今回は解体作業

普段外からでは分からない温床の秘密が見えました!

囲いを外して断面を見ると…

落ち葉や木くずなどなど、温床の材料がミルフィーユ状に重なっています

そして、それを取って見てみると・・・

この白い綿みたいなのが分かるでしょうか?

これが菌(胞子?)だそうです

これが増殖する過程で40度前後の熱が発生し、

野菜の赤ちゃんが寝るベットになるわけです♪

 

さらに解体した材料は、長い時間置いておくことで栄養たっぷりの土にもなる

その土でおいしい野菜が育っていく

その過程には、電気やガスといったエネルギーは一切使われていません

素晴らしい循環ですね。

 

なんてしみじみ思いながらも、

解体・解体かいた~い!!

んぐぅ・・・・こ…腰が・・・

この作業も店長の筋肉になる・・・

す…素晴らしい循環だ・・・

((+_+))

 

ちなみに、ここは温床の材料を置いておく場所

前に解体した温床が土に変わっていました

カブトムシの赤ちゃんもぬくぬく育っています

・・・

・・

でけえな!

さぞかし寝心地が良いだろう・・・

でも最近はイノシシが掘り起こして食べているらしく

数が少なくなっているそう・・・

ここ最近畑などでも、いのししの被害が甚大になってきているそう

 

罠を仕掛けているらしいのですが、

捕まえたら教えてくれることになっています

 

・・・なぜかって?

 

食べるに決まってんでしょ!

 

猪肉・・・ジビエですな

( ^ω^ )

猪の肝なんかは流通しないんで、超希少!

被害は心配ですが、楽しみです

 

そんなこんなで、今日の作業終了!

 

本日は畑の作業ではありませんでしたが

とてもためになる、貴重な体験でした!

 

よくある、「農業体験イベント」とかだと

収穫や野菜を触ったりと、比較的楽しめる作業が多いのですが

実際の農家さんの仕事って、当たり前ですがそれだけではなく

僕たちが知らない過酷な作業が色々あります

 

今後もそういった貴重な体験をし

お店のお客さんに伝えていけたらいいなと

思っています

 

今回もありがとうございました!!

さぁ、次の訪問予定は年が明けて1月!!

極寒の季節です

 

その季節に農家さんは何をしているのか・・・

お楽しみに!!

 

 

関連記事

横田農場訪問番外編!お昼ご飯は自然食、べりカフェ

どーも村野です(・ω・)ノ シルバーウィークはみなさんどうでしたか?? つる次郎は行列が絶えず連

記事を読む

横田農場で小麦収穫!!店長ついにアレに乗る!?

はい、店長でっす。 前回は「平成最後の訪問」 と、いうことは・・・そう。 今回は「

記事を読む

つる次郎 平成最後の味噌造り!!

  どもども。店長の浜田で~す。 かなり遅れましたが、やっとこさの投稿です

記事を読む

横田農場訪問記2016年7月

さぁ、今回の横田農場訪問 うちの雨男と2人だったので、心配だった天気もなんと、

記事を読む

横田農場訪問記6月1日(第2部)

横田農場訪問記6月1日第2部!! さぁ、ちょっと間が空きましたが前回のつづきです &nb

記事を読む

無農薬有機栽培の麦茶です(^-^)/

   つる次郎ブログ担当村野です( ̄^ ̄)ゞ 横田農場さんの無農薬有機栽培麦

記事を読む

横田農場訪問記「なんてBigな野菜たち!?」

どもです。店長の浜田です。 最近、スタッフの子に「テンテン」と呼ばれます。 &n

記事を読む

横田農場訪問記 日本食には欠かせない食材のアレを収穫!!

え~~~~・・・ すいません・・・ブログがぜんっぜん手につかず・・・ 去年11月に横田農

記事を読む

横田農場に行ってきました!!!

台風の影響で大雨でしたが、今回村野が埼玉県の横田農場さんのところへ行ってきました( ̄^ ̄)ゞ ちな

記事を読む

横田農場訪問記6月1日(第一部)

月に一度お邪魔させていただいている 無農薬有機(勇気)栽培農家「横田農場」訪問日!! &nb

記事を読む

no image
臨時休業のお知らせ。

7月6日 水曜日は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

no image
臨時休業のお知らせ。

2月16日(水曜日)は誠に勝手ではございますが 臨時休業とさせ

no image
臨時休業のお知らせ。

2月8日火曜日は臨時休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け

no image
9月9日 ランチ休業のお知らせ。

本日、メンテナンスのため、ランチタイムは臨時休業とさせていただきます

テレビ出演 告知!

今週の金曜日9月10日にテレビ東京の人気番組  昼めし旅〜あな

→もっと見る

PAGE TOP ↑